便槽と配管の撤去が完了しました。
内部便槽を撤去します。
こちらは外の様子です。室内から出ているオレンジの蛇腹は埃を外に出すための送風機です。
内部の解体状況です。ゆっくり少しずつ作業していきます。
勾配を取り、放流側の配管のつなぎが完了しました。
外部放流側の配管を行っています。
月曜からの内部工事に備え、事前に養生をさせて頂きました。
来週から仮設トイレを設置し、内部解体工事を行います。
土の埋め戻しを行い、浄化槽設置が完了しました。
スコップも使いながら慎重に掘っていきます。明日から外部配管工事を行います。
作業車で掘削を行い、浄化槽設置に必要な空間を確保していきます。
本日は、浄化槽設置を行います。間近で見るとかなり大きいですね。
排水経路ができました。
土間解体が完了しました。配管は変更になります。
既存の土間を解体していきます。
浄化槽設置・トイレ工事の外部着工前です。いよいよ明日から工事に入ります。
今日はガス屋さんが接続にきています。床に張っていた養生も剥がし明日は美装です。
玄関ドアの取替は1日でできます。今回は三協アルミのノバリスを選ばれました。
今日は玄関ドアを交換しています。カバー工法ですので外壁を傷めずに施工できます。
今日は2名体制でトイレ、洗面化粧台を取付けています。
照明も次々付いています。
リビングは吹抜けにしたのでシーリングファンを取付けました。天井クロスとマッチしてかっこいいですね!
クロス工事も終わりドアの吊り込みが終わりました。
クロス工事順調に進んでいます。子供部屋のクロスはお子様それぞれが好きな色を選びました。
雨天の関係で外の足場は残りましたが室内工事は終わりお引渡しとなりました。
キッチンの養生がのいていたのでパチリ。落ち着いた色のキッチンがかっこいいですね。
お家全体はホワイトで塗装していますが玄関前だけチョコレート色にしました。
クロス工事が進んでいますが今日は日焼けしたり傷が目立っていた窓台にダイノックシートを貼りました。見違えるようにキレイになりました。
各部屋にあるクローゼット、枕棚とハンガーパイプが付けられました。明日からクロス工事です。
昨日はまだ途中でしたが階段室できていました。
< 前へ
次へ >
4050件
0120-03-6699営業時間9:00~17:00(土曜/日曜/祝日定休)