塗装には防カビ、防藻効果のある塗料を使用しています。
雨で延期になっていた外壁塗装が終盤に入りました。9月末のお引渡しに向けて進行中です。
オープンだった階段を上の音などが下に響かないように壁で仕切りドアをつけます。親世帯子世帯をしっかりわけます。
1F洗面台の取付も完了しています。
1Fのトイレと手洗い付きスリムカウンター、クロスクッションフロアー貼りが完了しました。 カウンターは物を置いたりするだけでなく、手すり代わりに立ち座りの動作が楽に行えます。
今日はキッチン取付工事です。カップボードも合わせて設置しました。
今晩からの台風対策を行っています。
トイレ施工中です。
2Fの洗面化粧台の設置が終わりました。
引き続き壁下地(プラスターボード)を貼っています。キッチンの間仕切りが出来上がっていました。
以前の瓦はグレー色でしたが、塗装で深いグリーンへ変わりました。 安らぎを感じるお色です。
屋根塗装が完了しました。
壁下地プラスターボードを貼っています。それぞれの個室ができていっています。
しっかり断熱材が入っています。
塗装前の瓦です。傷が入ったり色が変色している部分も見受けられます。
こちらも塗装前に破風板の修繕を行いました。
塗装前に谷廻りの修繕が完了しました。
キッチンの間仕切りの下地ができていました。キッチン施工は来週です。
大工さんがドアの枠を取付けています。ここは引戸になるところです。
2Fの和室の壁もクロス貼りにしてモダンな部屋になりました。
クロス工事が終わりました。
天井に断熱材を入れています。
今日も床張りをしています。配管が見えていますがここはキッチンが設置されるところです。
ドア廻りも青いテープで養生します。
コーキング前の養生を行っています。
昨日に続いて、天井上で電気配線工事中です。
床張りを行っています。三協アルミSフロアのグレージュぺカン色です。 落ち着いたシックな印象のお色ですね。
高圧洗浄中です。時折強い雨が降るため、普段上に足元に気を付けて作業しています。
天井地がほぼ終わりました。同時に電気屋さんが天井上で配線工事をしていたのでたくさんの配線が見えます。
今日より外壁塗装工事に入ります。足場が完成しました。
< 前へ
次へ >
4050件
0120-03-6699営業時間9:00~17:00(土曜/日曜/祝日定休)