新しく洋室にした部屋と既存の和室の間仕切り戸を建具屋さんが新調してくれました。 洋室側はクロスを貼ります。
昨日設置したお風呂の点検口から電気屋さんが配線作業をしています。浴室には三乾王(浴室暖房換気乾燥機)がついています。
今日はシステムバスの設置です。朝から2名で作業しています。
今日はリビングの方の床張りです。ダイケンの6mmフロア材を上張りしていきます。
システムバス設置に向けて配管をしています。
ドア廻りのクロスも完了し、本日お引渡しとなりました。 Y様ありがとうございました。新しくなったお風呂でゆっくり疲れを癒してください!
ユニットバス入口廻りが完成しました。
床張りも順調です。三協アルミSフロアミッドチェリー色です。落ち着いたいい色ですね。
同時にお風呂も新しくします。今日は既存のお風呂を解体しています。
今日より2世帯住宅にする大規模改修工事が始まりました。 まずはお母様のお部屋の改修です。和室を洋室に変えます。
明日は、クロス貼りと器具取付を行います。いよいよ、お引渡しが近づいてきました。
お施主様には大変ご不便をおかけしました。今日から入浴して頂けます!
トイレドアもさっと引くだけ、使いやすく良くなりました。
ドア廻りの造作が完成しました。7/28(水)一部クロス貼りを行います。
トイレドアを片開きから、開閉がしやすい片引戸(アウトセット引戸)に取替えしました。
本日は、新しくなった浴室ドア廻り(室内側)の造作工事を行っています。
給排水・電気・手すり・ドアの取付を行い新しいバスルームが完成しました。
手すりを手がかりに、安心して入浴できるよう浴槽内での立ち座り用の手すりを設置しました。
4面の壁が取付られ形になってきました。 手すりの位置は、青いテープで印をつけます。
窓側の壁・天井組立が終わりました。
ユニットバス設置工事日です。 土間コンクリートの上に、床据え付け→配管接続→浴槽設置の作業中です。
コンクリート打設が完了しました。 コンクリートをを乾かすため21(水)22(木)2日間の養生期間を取り工事お休みします。
土間コンクリート打設工事に入りました。
天井から配線回して作業を行います。
給排水配管を指定の位置に立ち上げ完了しました。
工事2日目です。 本日は、配管・配線・土間コンクリート打設までの作業を行います。
浴槽の撤去が完了しました。
浴室内部を解体していきます。
本日より、浴室改修工事が着工しました。 まずは養生から。ブルーシートと養生ボードを併用して床に傷がつかないよう保護します。
左官さん暑い中お疲れ様でした。
< 前へ
次へ >
4050件
0120-03-6699営業時間9:00~17:00(土曜/日曜/祝日定休)