こちらの面は乾いてきました。
解体が完了しました。今日の工事はこれで終わります。 次はコンクリート打設に伴う、型枠作業に入ります。
残土の撤去も終わり、コンクリート打設前の状態です。
解体3日目です。 浴室に隣接していたお部屋です。
変化が楽しいですね!
最近ではなかなか見ることのない工程です。
埃が広範囲に飛び散らないよう、養生を行い作業をしていきます。
入り口のステップ階段と内部コンクリート打設のため、残土を撤去していきます。
解体2日目です。 中央の柱は既存のままで、左側の入口にステップを作ります。
土を取り除いていくと配管の姿が見えてきました。
浴室、壁廻りを撤去しました。
現在はお部屋の外にある洗濯機。夏は暑く冬は寒いと思うので、改修後快適になるよう気持ちを込めて工事行っていきます。
工事開始前です。浴室を撤去し、新しく勝手口と洗濯機のスペースに改修します。
塗り壁作業は本当に大変ですね。地道な作業が続きます。
お天気が続いたおかげで順調に進んでいます。
きれいですね!
扇風機で乾かしています。
職人さんの丁寧な仕事に感心します。
本日も引き続き下地をしています。
丁寧に下地をしていきます。
気温もぐんぐん上がってもう夏日ですね。 外の工事は大変ですがお天気でないと作業も進みません。 今日から壁を綺麗に仕上げる為に傷んだところを補修、下地をする作業です。
剥がし作業は終わりました。また天気を見ながら次の作業に入ります。
剥がし作業をしながら補修もしています。
漆喰を剥がしていく作業からです。
今日は天気も良く外の仕事がはかどります。 納屋の壁の漆喰がずいぶん傷んできたので塗り直しをしていきます。
いらないものが無くなってさっぱりしました。
樋を新しくしました。
納屋廻りのいらない棚等撤去しています。
本日より外壁漆喰塗り、樋交換等の工事に入ります。 まずは足場の設置です。
トイレ、洗面、シャワールームです。コンパクトに収まりました。
< 前へ
次へ >
4050件
0120-03-6699営業時間9:00~17:00(土曜/日曜/祝日定休)