トイレ床の造作工事です。
本日は残された洗面化粧台の設置とユニットバスの給排水管の接続が終わりまして工事が終了となりました。
トイレ横のお部屋は、洗面手洗い器が設置されます。 トイレと洗面の段差も解消します。
トイレ配管が立ち上がりました。
小便器と和便器を1つに合わせ、空間を広げます。内部に手摺を2つ設置した簡易水洗便器へと変わります。
トイレの配管が姿を現しました。
和便器と小便器の撤去、間仕切り壁を解体しました。
工事も最終となりユニットバスの給排水管の接続と洗面化粧台の据え付けをしまして終了となります。
洗面所の床ボード張り作業が済みまして本日は内装屋さんによるクッションフロア(CF)をAMで済ました。
床は搬入時の土などを防ぐため2重に。和室のドアは埃などが入らないよう、ビニールでしっかり覆います。
搬入口からトイレまでの養生を行います。
本日よりトイレ改修工事が始まり、養生を行っています。
大工さんは洗面所床の補強含めてボード張り作業を行いました。あとは内装屋さんによるクッションフロアで仕上げます。
浴室ユニットバス設置が済みまして本日は大工さんが入りまして浴室入口の枠等の作業を行ってます。
ユニットバス据付がおわりまして窓枠が一新されまして浴室全体が明るくなりまなりました。
ユニットバスはTOTO1216の広さですので半日位で工事は終了しました。あとは大工さんが入りましてドア枠を取り付けます。
本日はユニットバスを設置工事が行います。職人さんは架台等準備中です。
昨日打ちました土間コンクリートは乾きまして明日のユニットバス設置準備完了です。また、併行して電気配線 も済みました。
本日、明日のユニットバス設置に備えまして換気のジャバラの施工いたしました。
設備職人さん3名によりPMからの土間打ち行いますので給排水管はほぼ出来上がりました。
本日は設備屋さんによる給排水配管工事を行ってます。
浴室解体ほぼ終了しまして新規ユニットバス設置に備えまして既存床のコンクリートを粉砕中です。
浴室の解体も順調に進みまして天井の撤去は終了です。
設備屋さんにより浴室解体作業開始です。
Y様邸は2期工事スタートしましてユニットバスの交換で先ず室内の養生を行いました。
雨天のため引き渡しが延びまして日曜日施工となりましたが、完工となりました。画像は建物内部から撮りました。
本日はフエンス施工を行ってます。目隠しフエンスを設置です。
本日AMでブロックが終了しましてPMから目隠しフエンスの支柱埋め込みを行いました。明日はフエンス 本体の設置してすべて終わります。
昨日ブロック積みの作業が残りまして本日AMで終了しました。ブロックは5段積みでアルミフェンスで仕上げます。
ブロック積み工事は順調に進んでましてブロック工事は本日中に終了予定です。モルタル乾き次第アルミフエンス 施工になります。
< 前へ
次へ >
4050件
0120-03-6699営業時間9:00~17:00(土曜/日曜/祝日定休)