窓も新しく交換しました。これで冬場寒い思いをしなくてすみますね。
お風呂はシステムバスの架台の為、土間打ちをしていました。
今日からクロス工事です。下地の準備をしています。
キッチンの施工はがんばって1日で終わらせてくださいました。養生していて全貌が見えませんが素敵なアイランドキッチンです。
何度か工事をさせていただいているM様。今回はお風呂の入替と間仕切り撤去工事です。早速お風呂を解体していました。
今日はキッチン施工日です。ボリュームのあるキッチンなので2日かかるかな。出来上がりが楽しみです。
内部ではボード貼が進んでいます。
暖炉を設置する為、煙突工事をしました。
電気屋さんも配線工事を進めています。
大工工事は終わりました。杉板がキレイに貼れています。
腰窓を掃出し窓にかえました。中庭に出れるようになりました。中庭にはウッドデッキをする予定です。
造作工事が進んでいます。ドア枠が取り付けていました。
ドア枠をつけていっています。
天井ボードを貼っています。
設備屋さんがキッチンの配管の為、承認図を見ながら位置出しをしています。
押入の床は傷んで抜けそうだったので解体して新しく下地をしています。
今日から大工さんが入り造作工事を行っています。天井下地ができていました。
リビングの床張りが進んでいました。個性的な柄を選ばれていますがホワイトを基調としていて部屋が明るくなりますね。三協アルミSフロアクラフトオーク
以前水廻りをリフォームしていただいたM様からダイニング横の和室をリフォームしたいとご依頼があり、今日から工事が始まりました。
こちらはパントリーになるところです。もともと廊下でキッチンとは段差があったのですが同じ床高にしました。
畳を撤去した和室はダイニングから一続きにする為、床高を合わせるように下地をして断熱材を入れています。
天井下地をしています。
大工さんが柱を除けています。 真ん中の柱は重要な柱の為、今回は残すことにしました。
解体工事が進んでいます。天井を落とすと立派な梁がでてきました。
来週から工事に入る為、養生をしています。 LDKを一新します。
和室だった部屋もフローリングに変え、白いクロスを貼って明るい部屋になりました。
美装も終わり玄関ドアの養生も撤去されていました。ドアリモで大きな修繕もなく新しいドアに交換できてイメージががらりと変わりました。
美装にむけて養生を撤去しました。キッチンはリクシルのノクト。色合いがかっこいいですね!
洗面化粧台が設置されました。リクシルのピアラです。
トイレのクロスは可憐なお花柄です。
< 前へ
次へ >
4050件
0120-03-6699営業時間9:00~17:00(土曜/日曜/祝日定休)