色に癒されてみては(*´ェ`*)
DATE 2014年12月11日(木)
こんにちは 松山店 佐伯です
この時期イルミネーションがキラキラしていて嬉しくなる季節です
色には癒しの効果があったり、気持ちを活発にさせる効果があったりします。
よく聞くのが、勝負カラーで赤色の衣服や、下着をつけるなど。
これは赤色の心理効果で 気持ちを前向きにさせたり、アドレナリンを分泌して
興奮を促したりするからだそうです。
なので、色の組み合わせによって様々な効果が得られるかもしれません
色の組み合わせで癒されるものと言えば ステンドグラスです。
光の加減で様々な表情を見せてくれます。
バルセロナ サグラダファミリアのステンドグラス
個人的にはちょっと現代風かな という感じを受けました。
まわりの作りも新しいので、荘厳というよりは可愛らしい感じです。
まだステンドグラスが入っていない窓はやっぱりちょっと寂しいですね。サグラダファミリアはまだまだ工事中でした。 その話はまた後程
続いては ミラノ ドゥーモのステンドグラス
そして やはり美しいのは パリ ノートルダム大聖堂のバラ窓のステンドグラス
あいにく天気がよくなかったので、光の差し込みが少ないですが…。
荘厳な雰囲気におもわず見とれてしまいます。
『最近では透過色光は癒し効果があり、生理的にも好ましいということで、光色による療法等もあります。』
と言われるように、見ていたら落ち着くなと感じました。
外から見てもステンドグラスの色は見えません
ステンドグラスは家の雰囲気に合わないし...。と思われる方もいらっしゃるでしょう
そんな時は、部屋にアクセントをつける【ガラスブロック】などはいかがですか電気硝子建材㈱ http://www.negb.co.jp/product/01/
室内だけでなく、玄関ブロックに埋め込んでも可愛いです
高松店に展示してありますので、是非 実物を見て、触ってみて下さいね